ブログ
Blog

ブログ

どこの塗料がいいですか?

よくある質問,

「社長さんから見てどこの会社のどの塗料が一番オススメですか?」

昨日お客様からこのようなご質問をいただきましたので参考も兼ねてここに記述させていただきます。

ズバリ!
職人歴30年、ありとあらゆる塗料を塗って失敗と成功を積み重ねてきた私が
“オレなら自宅にこれを塗る!”と思う塗料は!

ドルルルルルルルル! 秘密です。

あ、いやすみませんお答えします。

屋根の場合は問答無用で無機塗装やフッ素塗装、もしくは断熱塗装ですね。
その他に色々優秀な塗料があるのですが、“自宅に塗る”と仮定した場合はこうなります。
外壁も同様で遮熱と超低汚染は基本です。

私が屋根で最も重要視している部分はまず耐久性と遮熱断熱などの機能になります。
外壁の場合もやはりこれらを重要視します。
プロ目線で考えた場合に外せないのはフレキシブル性(曲ががりに強い)や伸縮性ですね。

あとは全体の劣化バランスを付け加えて考えます。
外壁が15年耐久するけど屋根は8年しかもたないといったズレが生じないように塗装プランを組み合わせます。

30年もの間、塗料の進化とその善し悪しを現場で見てきた自分が選ぶものにハズレはありませんね。

以上、倫理観から商品名は伏せさせていただきましたが私なりのご返答とさせていただきました。

広島で外壁・屋根塗装は信頼のリプルクリエイト|顧客満足度95%

【監修者】


川岡 寛之

広島市佐伯区在住。塗装職人歴35年のベテラン。

18歳の時に職人の魅力に惹かれて塗装業界に弟子入り。 1993年に独立、のちに法人化し現在に至る。
職人として数々の現場を経て、現在は身に着けた経験と知識を生かして自らYouTube動画を配信。
活動地域は広島市だが、全国の塗装職人仲間と交流しながら、地域の塗り替えアドバイザーとしても活動中。
ビジョンは100年続く企業になること。
ミッションは地域の方に愛される施工品質地域ナンバーワンの頼れる企業になること。

趣味は釣り、毎日の食事、地元のスーパー巡り、家庭菜園などなど。