ブログ
Blog

ブログ

  • TOP
  • ブログ
  • 塗られた塗料がシリコンかフッ素か見分ける方法

塗られた塗料がシリコンかフッ素か見分ける方法

笑顔の塗り替え講座,塗装工事,住宅塗装

お客様からこの様なご質問を頂きました。

「シリコン塗料とフッ素塗料の違いが分かる見本はありませんか?」

単刀直入にまず、シリコン塗装とフッ素塗装を目視で見分ける方法はありません。

どちらも塗ったばかりの時はほとんど差がないのです。
屋根や壁などの塗る対象物によっては艶の違いなどで若干の差が出てくるのですが、その違いは素人にはわからないのです。

おそらく塗料メーカーの人が見ても違いは分からないでしょう。

塗った時の違いが分からないのは理解できた。
ではその違いが分かるのはいつ?

それが明確に分かるのは10年を経過したころからでしょう。

15年後ならかなり差が出てくると思います。

さて、シリコンとフッ素塗装の比較を目で見て確認して頂けるサンプルが弊社リプルクリエイトに置いてあることをご存知でしょうか。

来られてないのに知りませんよね。 ごめんなさい。

実は有名メーカーのシリコン・フッ素・無機塗料の3種類を塗って、車が頻繁に通る倉庫の道路際に4年間野ざらしにしたサンプル板があるのです。

「奥さんこの塗料は長持ちしますよ!」「ご主人、この塗料は低汚染ですよ!」

みな自社推薦の塗料を勧めてくると思うのですが実際はわかりませんよね?

論より証拠。

弊社にはその証拠があるのです。

ですのでご商談などでお越しいただいた際に事実をご覧になってください。

はい。

まとまりがない感じになりましたが今日はこれにて!

広島で外壁・屋根塗装は信頼のリプルクリエイト|顧客満足度95%

【監修者】


川岡 寛之

広島市佐伯区在住。塗装職人歴35年のベテラン。

18歳の時に職人の魅力に惹かれて塗装業界に弟子入り。 1993年に独立、のちに法人化し現在に至る。
職人として数々の現場を経て、現在は身に着けた経験と知識を生かして自らYouTube動画を配信。
活動地域は広島市だが、全国の塗装職人仲間と交流しながら、地域の塗り替えアドバイザーとしても活動中。
ビジョンは100年続く企業になること。
ミッションは地域の方に愛される施工品質地域ナンバーワンの頼れる企業になること。

趣味は釣り、毎日の食事、地元のスーパー巡り、家庭菜園などなど。