ブログ
Blog

ブログ

外壁塗装のことじゃないけど

社長のつぶやき,
広島のコロナウイルス罹患者はまだ6人ですが、今後どうなるかわかりません。

さて、今回は外壁塗装のことではなくてコロナウイルスについて書きます。

現在もマスクが売られて無いようですが、殺菌するためのアルコールもありません。

スーパーに行っても薬局に行ってもホームセンターに行ってもありません。

困りますよね。

運良く見つけても高額になっています。

私はアルコールを求めて1,500円程度で買えるスピリタス(アルコール度数90パーセント以上のお酒)を探したのですが、
これも5,000円を超える価格がついていました。

そこで考えたのですが、アルコールって実は種類があって、比較的に刺激が弱い方に入るイソプロピルアルコールっていうものがあるんですよね。

これは口に入れるものでは無いのですが、殺菌能力は普通のアルコールより強いので購入しました。

しかも他のアルコール製品のように値段を吊り上げられていない。

イソプロピルアルコールは通常のアルコールより乾燥度合いが強いので皮膚が弱い方は荒れるかもしれませんが、
のちにハンドクリームなどを塗ると通常のアルコールと同じように手の殺菌に使えるかもしれません。

コロナウイルスはSARSと同じエンべロープウイルスなのでアルコールで殺菌できるのですがイソプロピルアルコールも同様に効くのです。

イソプロピルって耳慣れない言葉ですがイソプロピルアルコールを精製水で70%に薄めるとアルコールと同じように使えますのでいいかもしれません。

というか70%液でもアルコールより殺菌効果が強いようです。(医療関係サイトから引用)

興味がある方をお調べください。

普段はこんな主観に満ちたことを言わないのですがいざという時の参考にしていただけたらと思います。

※この記事は私の主観が入っていますので信じても信じなくても結構です。

広島で外壁・屋根塗装は信頼のリプルクリエイト|顧客満足度95%

【監修者】


川岡 寛之

広島市佐伯区在住。塗装職人歴35年のベテラン。

18歳の時に職人の魅力に惹かれて塗装業界に弟子入り。 1993年に独立、のちに法人化し現在に至る。
職人として数々の現場を経て、現在は身に着けた経験と知識を生かして自らYouTube動画を配信。
活動地域は広島市だが、全国の塗装職人仲間と交流しながら、地域の塗り替えアドバイザーとしても活動中。
ビジョンは100年続く企業になること。
ミッションは地域の方に愛される施工品質地域ナンバーワンの頼れる企業になること。

趣味は釣り、毎日の食事、地元のスーパー巡り、家庭菜園などなど。