ブログ
Blog

ブログ

基礎に塗る塗料について考察

笑顔の塗り替え講座,塗装工事

外壁塗装が完了して、足場を解体すると奇麗に生まれ変わった家が姿を現します。

とても清々しくて新築気分になるのですが、稀にモヤっとすることがございます。

モヤッとする原因の一つが“基礎部分の汚れや劣化”です。
家を支えている基礎部分が激しく汚れていたり色むらが発生していると、足場が解体された時に気になってしまって、モヤモヤが残ってしまうことがあるのです。

そんなことにならないために、今回は基礎の塗料の種類についてお話ししたいと思います。

基礎の汚れが気になる場合は塗ることでキレイになります。
しかし安易に塗ってしまうとトラブルが発生することがあるので注意が必要です。

このことは別のページに詳しく書いてあるのでそちらをごらんください。
>>基礎の塗装についてを見る<<

■現在弊社で取り扱っている基礎用塗料は以下のメーカーと商品です。
アステックペイントベースガード
アイカ工業ジョリパット基礎コートベース
菊水化学工業基礎ガード ロイヤルアリガード
SK化研ベースプロテクト
関西ペイント「アレスキソハバキコート」
ヨウヘキコート
スズカファインビーズコート基礎用S
日本ペイント水性シリコン浸透ガード

これらの塗料を基礎に塗ることで基礎まで全部キレイな家に仕上がります。

弊社が基礎の塗装をする塗料は状況次第で変わるのですが、その都度状況に合わせて選択しています。
昔は基礎の塗装は必ず剥げてくるから塗らないというのがセオリーだったのですが、今は沢山の種類が市場にでてまいりました。
塗膜に弾力性のある塗料から、汚れにくいもの、ハスの葉のように水をはじく塗料など多様です。

■それぞれの特徴
・ベースガード:吸水防止 透湿 ひび割れ追従機能/ライトグレーのみ
・基礎コートベース:吸水防止 透湿 ひび割れ追従機能/淡色3色(石目調含)
・ロイヤルアリガード:吸水防止 透湿 ひび割れ追従機能/淡色6色
・ベースプロテクト:吸水防止 透湿 ひび割れ追従機能/ライトグレー3色
・アレスキソハバキコート:吸水防止 透湿 ひび割れ追従機能/淡色3色
・擁壁コート:吸水防止 透湿機能/632色
・ビーズコート基礎用S:吸水防止 透湿 ひび割れ追従機能/淡色56色
・水性シリコン浸透ガード:吸水防止 透湿/グレー2色

個人的に面白い塗料だと感じるのは、キクスイ化学のロイヤルアリガードですね。
基礎を保護するだけでなく外部からシロアリが侵入することを防いでくれるという機能的塗料です。

このようなワクワクさせてくれる塗料は関西ペイントによく見られるのですが、菊水化学もなかなか斬新な塗料を開発されたなと思いました。

という訳で今回は基礎用塗料についてのお話しでした。

塗装経験34年のプロ職人川岡でした。

広島で外壁・屋根塗装は信頼のリプルクリエイト|顧客満足度95%

【監修者】


川岡 寛之

広島市佐伯区在住。塗装職人歴35年のベテラン。

18歳の時に職人の魅力に惹かれて塗装業界に弟子入り。 1993年に独立、のちに法人化し現在に至る。
職人として数々の現場を経て、現在は身に着けた経験と知識を生かして自らYouTube動画を配信。
活動地域は広島市だが、全国の塗装職人仲間と交流しながら、地域の塗り替えアドバイザーとしても活動中。
ビジョンは100年続く企業になること。
ミッションは地域の方に愛される施工品質地域ナンバーワンの頼れる企業になること。

趣味は釣り、毎日の食事、地元のスーパー巡り、家庭菜園などなど。