施工事例
Works

施工事例

広島市佐伯区五日市中央外壁塗装 M様邸

外壁塗装広島市
BEFORE
AFTER

住所

佐伯区三宅

リフォーム期間

14日

リフォーム内訳

外壁塗装工事

Comment

お客様のご希望・お悩み

長持ちしてほしいのでフッ素塗装がいい。
フッソも種類があるだろうからお勧めを教えてほしい。
壁に藻が生えているのが気になる。

リプルクリエイトからのご提案

定評のあるフッ素樹脂塗装のご提案をさせていただきました。
雨どいや破風などの付帯部もフッ素塗装を行ってメンテナンスバランスにズレが生じないプランをご提案させていただきました。
壁の藻は殺菌を行ってから塗装するプランをご説明、ご提案させていただきました。

ビフォー

モルタル構造の吹き付けタイル仕上げという塗装になっており、色あせチョーキングが発生していました。
淡色なので目立たないのですが劣化は進行しています。
目地と呼ばれる部分のほとんどにひび割れが入っているため防水材の充てんを行うようにしました。
藻が生え始めていたので洗浄と殺菌を行うようにしました。
ベランダテラスの木部も塗膜劣化していましたので塗装です。

アフター

防水系の下塗り塗料を前面に塗ってから乾燥させて、そのあとフッ素樹脂塗料を2回塗ります。
種類は4フッ化型です。
軒天井にもカビが発生していたので洗浄殺菌してから軒天井用の塗装を行いました。
カラーシミュレーションで見ていただいた色と同じ仕上がりなりました。
弊社ではシミュレーションの色と実際の色とが全然違う仕上がりになったという失敗がありません。
見本の色と実際に塗った色の違いを熟知している色彩のプロが見立てます。
雨どいもフッ素塗装です。
外壁と同じように劣化していくようにバランスを同じにしております。
ベランダテラスの波板を外して木材で出来た骨組みを塗装しました。
次の塗り替えがあるかどうかわからないため、交換には足場が必要になる波板を新しくしました。

お客様の声

ひさし板金にもフッソが塗られています。夕日が当たって美しいですね。

【監修者】


川岡 寛之

広島市佐伯区在住。塗装職人歴35年のベテラン。

18歳の時に職人の魅力に惹かれて塗装業界に弟子入り。 1993年に独立、のちに法人化し現在に至る。
職人として数々の現場を経て、現在は身に着けた経験と知識を生かして自らYouTube動画を配信。
活動地域は広島市だが、全国の塗装職人仲間と交流しながら、地域の塗り替えアドバイザーとしても活動中。
ビジョンは100年続く企業になること。
ミッションは地域の方に愛される施工品質地域ナンバーワンの頼れる企業になること。

趣味は釣り、毎日の食事、地元のスーパー巡り、家庭菜園などなど。